top of page
note.jpg
​11月
​大きな拾い物リース作り
クリスマスリース-1.jpg

 徐々に草木が葉を落とす11月です。

​今年はまだまだ暖かく、葛の葉もしっかり残っていますが、そろそろ12月のためのリースを作ります。

葛は日本中の日当たりのよい野山にはどこにでも生えていて、成長が早く、やっかいものとされがちです。

​でも、昔から根っこを生薬やくず粉に、庶民の暮らしの一部として活躍してきた植物です。

葛のつるは、木質化した伸びてから2年目以降のものを採集します。

1年目のものは柔らかすぎて弱いためです。

庭のイブキ、ユーカリ、実家のシラカシ、を使って、大きなグリーンリースを作りました。

麻ひも1本で留めていきます。

​大きなリースを作っている時間は、森林浴をしているようなさわやかな気持ちです。

bottom of page