top of page
note.jpg
​7月
​ひんやり香るハーブウォーター
D75_7402_edited.jpg
D75_7412_edited.jpg
D75_7410_edited.jpg
 梅雨明けが早いと思ったら、戻り梅雨、暑くなったり蒸したり、大人は天気に翻弄されていますが、子どもたちはプールや水遊び、夏休みと楽しいことがいっぱいの7月です。
2022年の今年は小金井の家からいっしょに引っ越してきたハーブや葡萄がしっかり根付いています。
パイナップルセージもそのひとつ。
セージの仲間ですが、明るい黄緑の葉っぱから爽やかなパイナップルの香りがするんです。
秋には真っ赤な花も咲いて、ドラマチックです。

この季節はハーブウォーターにして、庭のハーブを楽しみます。
パイナップルセージ、レモングラス、レモンバームなども爽やかです。
朝の喉を潤すのに。
脂っこい食事のあとのお口直しにもよいです。





ハーブウォーターの作り方

ピッチャー1つ分
・ハーブ(お好きなもの、体調に合うもの)10cmを2本くらい

作り方
・お湯を沸かす。水道からくみたての水で。
・ハーブを摘む。ざっと洗って、10cmくらいに切ってピッチャーへ入れておく。
・沸いたお湯を好みの温度まで冷ます。
熱湯だとハーブの成分が香りが飛んでしまったり、苦みが出るので、粗熱を取って。
ぬるま湯だとほんのり香るハーブウォーターに、熱めのお湯だとしっかり葉の味も出るハーブウォーターになります。
・冷蔵庫で冷やしてどうぞ。
・我が家は子どもも飲めるように、かなり冷ました湯冷ましで作ります。


★妊婦さんは控えた方がよいハーブがあるのでお気をつけ下さい。



 
bottom of page